毎日、我が家の桃のケージの前で寝泊まりをしてウサギ心の理解について日々研鑽している私ですが、どのくらい理解できているのか、と思うことがあります。
そこで、今回は、ウサギさんの気持ちをどのくらい理解できているのか、その気持ちとどのくらいシンクロできているのか、チェックリストを作成しました。
画面の前のそこのアナタも、是非試してみてくださいね♪
第一問 ウサギは真正面が見えている?
おやつを用意しました。
ウサギさんは、目の前に出されたそのおやつの餌は認識することができるのでしょうか?
解答
答えはNOです。
ウサギさんにとって、目と鼻の先は死角です。
ウサギさんの目は真横に付いているので、真正面は見ることが出来ないのです。
しかし、その片目の視野は約190度あり、光の感度は人間の8倍もあります。
視力はあまり良くないですが、目ではなく鼻や耳が発達しているので、多少見えなくても鼻や耳で補っています。
だから、目の前に餌を差し出されても、見えないので、クンクン匂いを嗅いで判別しています。
第二問 顎の下に肉垂があるのはメスウサギ?
顎の下に襟巻きのような、肉垂があるウサギさんを見たことはありませんか?
そのウサギさんはメスでしょうか?
解答
答えはYESです。
その肉垂は、メスのウサギさんの大切なエネルギー源です。
大人になったメスにしか見られません。
冬の間や、出産時のエネルギー源としての役割があると言われています。
メスの肉垂は、立派過ぎると皮膚炎を起こす可能性がありますので、注意してあげてください。
見ている分には、襟巻きのようでとても可愛いですね!
第三問 ウサギは寝るときは目を閉じて寝る?
私達人間は、寝るときには必ず目を閉じますよね。目を開けて寝る人はいません。
では、ウサギさんはどうなのでしょうか?
解答
答えはNOです。
ウサギさんは、本能的に、外敵から身を守るために目を開けたまま寝ます。
目をつむっていることもありますが、その方が珍しいです。
ウサギさんの睡眠時間は約8時間ですが、眠りは浅いです。
物音や人影が現れると、パッと起き上がるのは習性であって、ウサギさんにとっては自然な行為です。
くれぐれも、飼い主に心を許してくれていないのだなと思わないであげてくださいね。
第四問 ウサギの鼻が動かないときは寝ている?
ヒクヒクヒク…ウサギさんの鼻の動きは、そのトレードマークといって良いほど、可愛らしいものですよね。
さて、鼻の動きが止まっている時はどんな時なのでしょうか?
解答
答えはYESです。
ウサギさんの鼻は、起きている時はヒクヒクと動いていますが、寝ている時には動きが止まります。
なんと、1分間で120回程度も動くこともあります。
危険を察知した時や、警戒心が強い時ほどヒクヒクと高速で鼻が動きますが、リラックス度合いが強まるほど動きがゆっくりとなり、止まっている時は寝ています。
ウサギさんが寝ているか、寝ていないか見分けることに役立ちそうな豆知識ですね!
第六問 ウサギは声帯がある?
ウサギさんはどんな鳴き声をするのでしょうか?その気持ちは?
また、ウサギさんに声帯はあるのでしょうか?
解答
答えはNOです。
ウサギさんには声帯がありません。
私達が耳にする「プウプウ」「ブウブウ」といった音は、鼻を鳴らした音なのです。
高い音の「プウプウ」はかまって欲しい時の音、低い音の「プウプウ」は怒っている時の音です。
また、「ブウブウ」という音は、飼い主に甘えている時の音です。
鼻の音から、ウサギさんの気持ちを察してあげることができます。
「キー」という音を鳴らすこともありますが、これはかなり体調が悪い時の音ですので、よく注意して聞き分けましょう。
第七問 ウサギの歯は一生伸び続ける?
給水ボトルから水を飲むときに見える、ウサギさんの歯はとても可愛らしいですね。
ですが、いつもケージの網や齧り木をカジカジしているウサギさん。ウサギさんの歯は、ケアが必要なのでしょうか?
解答
答えはYESです。
ウサギさんの歯は全部で28本あり、一生伸び続けます。
通常は硬い牧草を食べたり、物を齧ったりすることで自然と削れていきます。
もしウサギさんの歯に違和感を感じるようでしたら、もしかして歯がきちんと削れていないのかもしれません。
歯が伸び続けるとうまく食事できなくなったり、口の中を傷つけてしまったりする現象を引き起こしてしまいます。
そうした場合は、動物病院で定期的にケアしてもらう必要があります。
第八問 ウサギはお風呂に入っても良い?
綺麗好きのウサギさん。人間と同じように、お風呂に入っても良いのでしょうか?
解答
答えはNOです。
ウサギさんにお風呂は禁物です。
ウサギさんは確かに綺麗好きで、いつも毛繕いしていますが、犬や猫のように、身震いして自ら水気を落とす習性がありませんし、体温調整能力も弱いです。
ウサギさんの全身を濡らしてしまうと、多大なストレスでショック状態を引き起こしてしまいますので、ウサギさんをお風呂に入れることは絶対に止めましょう。
どうしても身体を綺麗にしてあげたいときには、濡れたタオルで汚れた部分だけ拭ってあげましょう。
第九問 ウサギは草しか食べない?
ウサギさんといえば、草食系のイメージがありますよね。
では、本当にウサギさんは草しか食べられないのでしょうか?
解答
答えはNOです。
ウサギさんは草食性小動物で、古来より、草食生活をしてきました。
ウサギさんの主食は、牧草や野草です。
しかし、現在私達が飼っているカイウサギは、果物も食べることが出来ます。
食べられる果物は、リンゴ、バナナ、パイナップル、ブドウ、イチゴ、パパイヤなどです。
主食ではなく、あくまでおやつとしてペットのウサギさんに与えてください。
果物は糖分が高く、与えすぎると肥満や虫歯の原因となります。
最近では、ウサギさん用の健康食品やサプリメントも販売されていますので、必要に応じて与えてみると良いでしょう。
第十問 5歳を過ぎたウサギはシニア?
ウサギさんのシニア期は、いつから訪れるのでしょうか?
いつくらいから、ウサギさんのケアを始める必要があるのでしょうか?
解答
答えはYESです。
ウサギさんのシニア期は、一般的には5歳を過ぎた頃からはじまります。
ウサギさんの5歳は、人間でいうところの46歳程度に該当します。
そのため、行動面が落ち着いてきますが、運動量が減ったり、代謝が落ちてきたりします。
心も身体も変化する時期ですので、シニア用フードに切り替えるなど、生活全体を見直してあげてください。
また、7歳以降になると、本格的に高齢期に差し掛かります。
ウサギさんの年齢に沿って健康管理を行っていきましょう。
まとめ
以上、ウサギさんの行動、気持ちのシンクロニシティテストでした!
アナタは何問正解しましたか?
ウサギさんの行動の理由が分かれば、その気持ちが理解できます。
そのようにして、ウサギさんと充実した暮らしを送っていきましょう♪